どの地域の未来も、「ひと」次第だと思います。まちが整っても、そこにいる「ひと」が力を失ってしまったら、可能性は感じられない。
2011年3月の震災で約1,800名の人々と、市街地の七割以上を失った陸前高田にわたしたち(なつかしい未来創造のメンバー)が感じている期待も、ひとえに魅力的な「ひと」たちの存在によります。
いまこの地域にどんな人間がいて、どんな夢や活動を形にしているのか。
これからの暮らしと仕事をつくる「ひと」の姿が見える、インタビュー・サイトをつくります。
インタビューイ(話し手)には、地元のひと、戻ってきたひと、最近移ってきたひとの中から、わたしたちが出会い心動かされてきたひとたちを。
インタビュアー(聞き手)はその方とご縁のある、全国で活躍されている魅力的な方々に。
〝被災地・陸前高田〟ではない、日々の暮らしと仕事の話をめぐって。
ほぼ月に1回のゆっくりした公開となりますが、継続性を大切にし、ときには時期を変えて同じ「ひと」の話にも耳を傾けてゆければと思います。
公開のタイミングは、なつかしい未来創造のTwitterアカウント、ないしFacebookでお伝えします。ぜひご登録ください。
*このサイトは一般社団法人 生命環境産業振興協議会とともに制作しています。(生命環境産業振興協議会とは)
*第一期(10名分)の製作資金は、サイボウズ株式会社よりご提供いただきました。